復興支援すいた市民会議 › 定例会議 › 第12回復興支援すいた市民会議

第12回復興支援すいた市民会議

2012年07月05日

第12回復興支援すいた市民会議

復興支援すいた市民会議も12回目

2012年7月4日(水)19:00~
吹田市役所 高層4F 特別会議室 にて開催されました。

①吹田市に避難されている方々の現況
 (29世帯63名)

②復興支援すいた市民会議の連絡体制

③大阪府下避難者支援団体等連絡協議会

④日本弁護士会の広域避難者の実態調査 の案内

⑤関西圏外避難者の会 福島フォーラムの紹介


などの議題+これからの方向性についての話し合いとなりました。


復興支援すいた市民会議にできることって何だろう。

「公にできなくて民にできる支援 を 行う!」

という提言があり、その支援とはズバリ2つ!


① 「避難者の方が求める情報の提供(住居や職、生活情報)」

② 「経済支援」


そこで①については、


小さな情報でもブログにアップして行くことで情報共有し発信力を高める。

復興支援すいた市民会議以外の支援団体と関わる。 など。


例えば


「扇風機があまっています。避難者の方には無償で提供したいと思います?」や

「短期ですがアルバイトを募集しています」や

「チャリティーバザーイベントが来週あります」

「夏祭りで楽器を演奏してくれる方を募集しています」

情報をお持ちの方は、ぜひぜひご提供ください。

よろしくおねがいします。



それから、外部団体と復興支援すいた会議メンバーが
円滑に交流できるように…

というところから、

復興支援すいた市民会議の名刺を作ろうと言う話になりました。


どんな名刺になるか、楽しみです。


ぜひぜひ、すいたんをあしらっていただきたいと、秘かに野望しています。



同じカテゴリー(定例会議)の記事画像
東日本復興支援すいた市民会議2015年総会+定例会
第21回復興支援すいた市民会議
第2回東日本大震災復興支援チャリティ実行委員会
第18回復興支援すいた市民会議
復興支援すいた市民会議 18回目が開かれました
同じカテゴリー(定例会議)の記事
 東日本復興支援すいた市民会議2015年総会+定例会 (2015-07-28 22:33)
 第21回復興支援すいた市民会議 (2013-05-25 00:26)
 第2回東日本大震災復興支援チャリティ実行委員会 (2013-02-18 23:10)
 第18回復興支援すいた市民会議 (2013-01-31 11:01)
 復興支援すいた市民会議 18回目が開かれました (2013-01-29 23:08)
 「復興支援すいた市民会議チャリティーイベント世話人会」会議録 (2012-12-25 10:11)

Posted by 復興支援すいた市民会議 at 00:09 │定例会議
この記事へのコメント
皆様、ご苦労さまでした。
吹田の風プロジェクトの詩歌敬(しかけい)です。
被災者の方々と、どう寄り添って・・・
どんな形で支援していくのか!
いよいよ具体的な行動が求められますね!
まだまだ、これから、時間はかかりますが・・・
せまい島国!ニッポン!みな友達です!
「吹田に来てよかった!」って笑顔で
答えていただけるように
寄り添っていきましょう!
Posted by 詩歌敬 at 2012年07月07日 10:51
9.9.sun.第11回の支援ライブ!
JR吹田駅前さんくす1番館:特設ステージ
12:30〜15:00
震災と放射能汚染が
関西から「風化」しないように
私たちは音楽で訴え、
募金活動して支援続けます。
今回のフライヤーは両面印刷して
ご支援ご協力していただいてる方々、
のべ参加ミュージシャン、協力店、会社、
商店街、飲食店等を掲載する事にしました。

・・・出 演・・・

♪詩歌敬(しかけい)♪
吹田の風プロジェクトすべての
プロデュース!会のまとめ役等
忙しく動きながらも自ら歌います。

♪手話パフォーマンスグループ「虹」♪
第10回に続いての参加!
この感動は何だろう!
思わず足を止め見入ってしまいます。
手話を交えてのダンス
笑顔えがおのフレッシュなグループです。
若い同世代からも親世代からも人気のある
20代のグループです。

♪EmySmile(エミースマイル)♪
この日のための女性4人のユニット
復興支援のため出演してくれます。
色んな楽曲に独自のアレンジでの
演奏が楽しみです。

♪ぬちぐすい
沖縄三線のバンドです。
吹田の風プロジェクトの
ホストバンドです。当日の舞台設営では
積極的に動いてよく働いてくれますヨ!
三線の音が響くと♪
人が集まってきて下さいます。

みんなの想い風にのせて
音楽で届けよう被災地へ
吹田の風プロジェクト
代表世話人♪詩歌敬
Posted by 吹田の風プロジェクト:詩歌敬 at 2012年08月06日 10:51